第1回 健康ミニフェスティバルが行われました | |||||||||||
横浜東・西支部では本部方針である “さわやかで意義ある人生” 実現の基礎となる “健康づくり” 活動として、 第1回健康ミニフェスティバルをあざみ野駅から5分ほどのアートフォーラムあざみ野男女共同参画センター横 浜北で開催いたしました。 横浜東西支部で初めてとなる取組みでしたが、ご夫婦、お孫さんなど多くの方に参 加頂き、日馬トレーナー、中川夫妻の指導の下、心地よい汗を流しました。 当日の様子を写真でご覧ください. 当日の日馬講師・中川講師による指導状況などをYouTubeでも公開しております。 |
|||||||||||
畠山副支部長の司会でスタート | 福島支部長より挨拶がありました | 会場には本日の講師でもある中川顧問ご夫妻も | |||||||||
パナソニック健保の健康管理センターより日馬トレーナーにお越しいただき、 「ロコモ予防、はじめの一歩」 と題して実技主体の講話が行われました。 高齢化に伴う運動機能劣化を蒸気機関車に例え、ロコモーティブ症候群と 言いますが、ロコモ症候群の予防には日常生活の中での、一寸した運動が 大切であるというお話でした。 講話は片足立ち、スクアット、湯船を跨ぐ所作、・・・・と多くの動作がロコモ 予防につながるとのことで、参加者一同、多くの動作を自ら体験しました。 |
|||||||||||
椅子に浅く座った状態から片足で立てますか? 靴下を片足立ちで履けますか? 靴下を履く時は足の筋肉を鍛えるチャンスです。 | |||||||||||
椅子から立ち上がる時はゆっくりと、姿勢良く | 四股ふみは筋力アップに大切 | ||||||||||
皆さんが良く行っているウオーキング、その時に大事なのが靴の履き方です。 日馬講師から紹介された履き方です。 1.靴ひもを解いて、靴を履いたらかかとを2〜3回トントンとし、靴の中で足が最後部になるようにします。 2.靴ひもを前から順に締め、最後は足の甲がきちっと押さえられるようにします。 3.紐を結ぶ際には足を手前に下げ、スタートダッシュの時のように、つま先を曲げた状態で結びます。 この、正しい靴の履き方は動画でYouTubuにアップしております。 バックノイズが大きく、日馬講師の声が聴き難くなっておりますが、参考としてください。 |
|||||||||||
後半の講師は松愛会横浜東・西支部太極拳クラブで指導をされている中川ご夫妻です。 | |||||||||||
初めての太極拳。 太極拳の所作は緩やかで、流れるように移行しますが、参加者はバラバラの動きで基本の所作も覚えられず、四苦八苦!!! | |||||||||||
太極拳の後は竹内副支部長の司会で、3名の講師の方々への質疑応答の時間です。 やはり、腰痛に関する質問が多くありました。 |
|||||||||||
最後に3名の講師を囲んで記念写真を撮り、散会しました | |||||||||||
次回以降も、今回と同一内容で行います。 日常生活の中で運動を行い、ロコモーティブ症候群を 予防する良いチャンスです。 皆さんの参加をお待ちしております。 |
|||||||||||
次回以降の予定 | |||||||||||
第2回 相模原・町田地区開催 (当日の様子はこちらを) | |||||||||||
日 時 : 2013年1月16日(水) 9:30 〜 11:50 | |||||||||||
場 所 : おださがプラザ(小田急相模原) | |||||||||||
第3回 横浜西地区開催 (当日の様子はこちらに) | |||||||||||
日 時 : 2013年2月23日(土) 9:30 〜 11:50 | |||||||||||
場 所 : ウィリング横浜(上大岡) | |||||||||||
第4回 横浜東地区開催 (当日の様子はこちらに) | |||||||||||
日 時 : 2013年3月23日(土) 9:30 〜 11:50 | |||||||||||
場 所 : 菊名地区センター(菊名) | |||||||||||